ドーーーン!!
どうも、更新致しましたで候。
今回は結構、濃くないです。
ちょい一般受けしそうな感じにしました。
一般受け?というより、待ちうけとして使いやすいようにしたって感じですね。
ちょっとね(笑)
まあ、あんまり受けよくないと思いますが(^^;)
新年一発目ということで、画像満載(当社比1.5倍)にしてみました。
昨年末から貯めてたやつです。
以前(2年前くらい)は、PCサイトの方では画像1枚1枚にチョットしたコメントを付けていました。今はやってないですが。
なので、コメントではないですが、今回更新した画像をそれぞれ解説したいと思います。
なぜ、そんなことをしようと思ったか?
ん~、なんとなく(笑)
まあ、たまにはいいでしょ。
こんなのも。
ではでは。
Redの方から。
「anything」

「I see the smile. Because, it doesn’t see anything.」
意味は「僕は笑う。だって、何も見てないから」風な意味です。
絶対、辞書とかで調べるなよ(笑)
英語弱いんやから。
この絵は色合いがすきです。
「apple」

背景は、薄い和紙(?)です。
他の作品にもチラチラ出てきますが、紙をスキャンして使うのがマイブームです。紙のお店(?)に行って色んな紙を買ってきました。
それを、ファイルしてます(←紙マニア)
一言、紙といってもかなりの種類があってびっくりしました。
たしか、この紙はなんか漢字8文字くらいのごつい名前がついてました。
わすれたけど(笑)
「repair」

「自分の心の傷を治せるのは、自分自身じゃない?」って言う意味です。
人に相談したり、助言されたり、慰めたりされても、それを含めて自己治癒力じゃないかと。
ちょっと意味がわかりませんね(笑)
日本語ムズカシ。
「Going my way」

たまには、わがままもいいんじゃない?
たまには。
これも紙をつかってます。
ノートの表紙の隅っこに描いてあったら、チョイ可愛いかも。
「doop」

逆さまにしても、「doop」
でも、この絵を逆さまにすると、青が垂れてるようにみえます。
このままだと、青が跳ね上がった感じ。
一つの「結果」は「結果」だけど、見方次第ではいいようにも取れるし悪くもとれる。
深いですね。まさに「doop」
「てんぱ(pepar mix)」

なんとなくですしてみました(笑)
これも紙をスキャンキャン。
「brother」

不思議な絵です。
手前の子は板に描いてあるような感じなのに、後ろの男の人たちは、板の手前にいるような感じ。
これぞ、絵の醍醐味(笑)
夕焼けmixの方が先に出来たのですが、携帯で使うことを考えて(携帯の色がそれぞれ違うでしょ、みんな)色味を落とした方をオリジナルにしました。
「in the car」

抽象的です。構図が。
ほんとはもっと色々描いてあったのですが、ごちゃごちゃしてたので消しました。
シンプルがいいですよね。
これも携帯によって使い分けられるようにverを変えたものを用意しました。ってか、どれにしようか迷ったから(笑)
「鳥」

これ、構図は一番好きです。
コントラストがもうチョイ欲しかったのですが、まあ許せる範囲だったので(あ、妥協した)
悲しい感じだけど、少し救いのある感じがいいです(自我自賛w)
「room」

構図にすこし凝ってみました。
奥の二人が手前の人になんか言ってます。
手前の人は女の人かな?
「卒業」

これから卒業シーズンですね。
唯一、時期にあった作品。
俺も、こんな感じで女の子に告白されたい(笑)
男が花束もってってのはあっても、女が花束もって告白とかないですよね、あんまり。
以外にありだと思うんですが、誰かやってくれんかな(しつこい)
「凝視」

こんな絵をいっぱい描きたいです。
でも意外と難しいんです。何がと言われたら、うまく言えないですが(笑)
自分が何かを凝視してるときって、こんな感覚になりません?
「万華」

タイトルが若干、問題があります。
わからなければいいです。是非、お母さんに聞いてください。お母さんに。もしくは彼女(もういいって)
色味がすき。
「snowing」

手前がためこで、奥が221です。
フライヤー風にしました。
今年スノボに行けなかったので、悔しい思いを込め込めコンパイル。
ふう。
疲れた(笑)まあ、たまにはね。こんなのもいいでしょう。
あ、感想待ってます☆(BBSに)
スポンサーサイト